運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
56件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-08-21 第189回国会 参議院 本会議 第36号

私は、基本的に身内のチェックは当てにならないと思っていますが、それでもせめて、警察監察官など監察部門を充実して、通信傍受の全過程を検証する体制を整備するつもりはないでしょうか。これは山谷国家公安委員長にお伺いします。  そして、どうしても第三者がチェックできないのであれば、通信傍受によって得られた証拠が捏造、改ざん、編集されていないことを裁判官や弁護人はどう確認できるのでしょうか。

真山勇一

2015-08-05 第189回国会 衆議院 法務委員会 第35号

三浦政府参考人 やはり現場において指導するというためには、例えば、通信傍受の法令や手続であるとか、あるいはある程度の技術的な事項に精通をして必要な指導が確実にできるということが反面大切であろうかというふうには考えておりまして、監察部門の人間が当たるのが適任かどうかということについてはやや疑問のあるところでありまして、先ほど申し上げたような適正捜査指導を行うセクションの者であるとか、そういったところの

三浦正充

2008-04-11 第169回国会 衆議院 法務委員会 第7号

それ以降、監察部門を充実し、非違事案が発生した場合には厳正に処理をするという姿勢で臨んでいるところであります。  監察処分処分基準あるいは処分発表指針、これらはいずれも公にお示しをしているところでございまして、これに基づいて処分及び発表について厳正に対応しているということでございます。

米村敏朗

2007-05-23 第166回国会 衆議院 法務委員会 第19号

安藤政府参考人 警察の中では、各都道府県レベルで見ますと、都道府県警察本部監察部門というものがずっと歴史的にございまして、そこで、それぞれの県である程度の体制の差はありますけれども、もちろん非違事案といいますか、そういうものが明らかになれば、そこで調査して懲戒処分をする、あるいは捜査部門と協力して、犯罪であれば事件を送致するということをやるわけであります。  

安藤隆春

2007-05-23 第166回国会 衆議院 法務委員会 第19号

石関委員 その監察部門なんですが、監察部門に配属された方々というのは、厳密に言えば何人というのを通告もしてありませんからそこを教えてもらいたいということじゃないんですが、いわゆる監察畑に行くと監察でずっと過ごす方が多いのか、あるいはかなり人事交流というか、異動ですけれども、監察に行ってまたほかの部門に行く、警務部に行ったりとか、うろうろするということになっているのか、傾向としてはどのような形になっていますか

石関貴史

2004-08-04 第160回国会 衆議院 内閣委員会 第1号

吉村政府参考人 この件につきましては、警察庁それから関係都道府県警察におきまして、いろいろと監察部門等において調査をしてまいったわけでありますが、従前も申し上げたかと思いますけれども、会計文書廃棄を行った各所属の関係職員が、一つ廃棄文書整理中に他の廃棄文書に混同して誤廃棄をしてしまった、あるいは文書保存期間を誤って廃棄をしてしまった、あるいはまた庁舎の移転時に、文書整理の際に誤って廃棄したというふうに

吉村博人

2004-06-09 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第19号

そこの担当監察部門が任に当たっているわけでございまして、事実上、この種のものについて、警察庁にも、どのような処分を下すのかということについて事前に連絡をよこすようにやっております。もちろん、主体的にはそれぞれ都道府県警の分については都道府県警がやっていくことになると思いますが、結果として、きょう現在ではまだ処分例は出ていないということであります。至急にやりたいと思っております。

吉村博人

2004-04-28 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第11号

都道府県監察部門責任者たる首席監察官を順次地方警務官に格上げいたしまして、四月から四十七都道府県すべての首席監察官地方警務官となったところでございます。国家公安委員会といたしましては、地方警察官であります首席監察官に対しまして任免権を有しておりまして、この点で、首席監察官本部長からの相対的独立性を確保されているわけでございます。  

小野清子

2004-03-29 第159回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

特に、私どもが思っておりますのは、業務に係る、すなわち捜査活動交通取締りあるいは留置管理等業務に係って不祥事が起きるというのは、これは最も良くないことと思いますので、これにまず的を当てまして、そのためには監察部門業務主管部門が緊密に連携をいたしまして、発生した個々非違事案原因分析をして、業務管理改善等再発防止対策に反映させるように努めてきたところでございます。  

吉村博人

2004-03-18 第159回国会 参議院 内閣委員会 第3号

特に、業務にかかわる非違事案につきましては、これを減少させるために、監察部門とそれから業務主管部門が密接な連携を取りまして、発生をいたしました個々非違事案原因分析をした上で、業務管理改善等再発防止対策に努めているところでございますが、その結果といたしまして、平成十三年以降、業務にかかわる非違事案につきましては一貫して減少しているとの報告を受けているところでございます。  

小野清子

2004-02-26 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

特に、業務に携わります捜査活動あるいは交通取り締まり、留置管理非違事案につきましては、これを減少させるために、監察部門業務主管部門が密接な連携をとりながらやっていくということ。個々非違事案原因をまず分析いたしまして、どのようにしたら業務管理改善等再発防止ができるのかということを、まずみずから襟を正していかなければならない、そんなふうに考えているところでございます。  

小野清子

2004-02-25 第159回国会 衆議院 予算委員会 第17号

そうしたことにおきましても、先生御指摘のように、昨今の大変不祥事が続いておりまして、警察におきましては、監察を強化いたしますとともに、事案に応じて捜査部門監察部門連携を図りまして、懲戒処分指針に沿って厳正に対処し、また、懲戒処分発表指針に基づきまして適切に公表も行っているところでございます。  

小野清子

2003-02-26 第156回国会 衆議院 内閣委員会 第2号

本件につきましては、昨年の十月ごろに府警本部監察部門にこのような事案があるのではないかという情報提供がございまして、京都府警におきましては京都府の公安委員会京都府警から警察庁連絡が即座にございましたので、国家公安委員会にも警察庁から報告をいたしまして、京都府警では、昨年十月二十六日に特別捜査班を設置いたして、調査捜査を遂げてきたところでございます。  

吉村博人

2001-11-06 第153回国会 参議院 内閣委員会 第6号

国務大臣村井仁君) この件につきましては、今刑事局長からお答えしたような経過でございますけれども、五月の二十六日でございますか、無罪判決が行われましてから、それを受けまして県警としていろいろ点検をいたしまして、また監査を行い、その結論として懲戒処分理由が認められなかったということで関係職員を不問に付するという判断をしたわけでございますが、これは県警監察部門それから刑事部門において精査した結果

村井仁